看護専門職者になるために(学部)

これからの時代に求められるジェネラリストとしての看護専門職者を育成します。

この先、確実に訪れる超高齢社会。同時に迎える人生 100年時代。今後、医療を取り巻く環境は大きく変わり続けていきます。すでに政府による病床数の削減計画は進んでおり、在宅医療や訪問看護のニーズは増える一方です。本学では創立当初から、その人の体一つあれば災害時や後進国、企業などどんな場所でも自分の役割を見極め、力を発揮できるジェネラリストとしての看護専門職者を育てることを目指しています。国家試験合格を目指して勉強する 4年間の間にその下地を養うべく、独自のカリキュラム構築に力を入れています。また、看護に欠かせない患者さんに寄り添う力を開発すべく、本学では学生一人ひとりの個性に目を向け、その人間力の開花をサポートします。同時にジェネラリストに欠かせないのは統合能力。授業や実習で得た知識と技術を、目の前の患者さんに必要なケアに変換するための訓練を、一年次から段階的に進めていきます。

ジェネラリストへ

本学で目指すのは、自分の専門領域を極めつつも、それに偏らない幅広い知識と技術を持った看護師。今後、病院看護だけでない、さまざまな医療現場で必要とされる人材です。

1

淡路島に密着した学修環境。
他者との交流や豊かな自然が想像力を育みます。

地域の伝統行事に学生が参加したり、実習では地域の住民の方々に参加していただいたり、島ならではの環境を活かした、さまざまな世代との交流の場を経験できます。通学時間や放課後には、淡路島の美しい自然の景色に触れることで、心をリフレッシュし、精神的な豊かさを育むことができます。そして何より、教員との距離の近さや同級生との連帯感により、人とのつながりから多くの学びを得て、現場で必要なコミュニケーション能力を養います。

2

問題を科学的に分析・対処する「看護診断」を軸に自ら答えを導き出すための論理的思考力を身につけます。

看護師の仕事は大きく分けると「診療の補助」と「療養上の世話」の二つがあります。その「療養上の世話」は、薬や手術以外の方法で看護師が患者さんの回復に貢献できる貴重な機会。看護師の力次第では、驚きを隠せないほどの症状の改善が見られることもあります。しかし、経験で得た勘だけを頼りにするのはもはや時代遅れです。本学では「看護診断」を学ぶことで、例えそれが初めてのケースであっても、問題を正しく発見するための観察力を養い、同時に、問題解決をするための技術として、一般的な基礎看護技術以外にタッチングなどのケア技術も学びます。

卒業後、さまざまなキャリア形成が可能になります。

看護専門職者(看護師、保健師、助産師)の就職先は病院だけではありません。介護施設、一般企業の健康管理室、 健診センター、保育園や学校の保健室。また、イベントやツアー同行、病院内で専門の看護外来を担当、新しい 分野を開拓し起業など多くの道が開かれています。さらに、大学院に進むことで、助産師や教育・研究者への道 も開かれます。本学独自のカリキュラムによって培われる論理的思考力、淡路島という環境によって育まれる 人間力を武器に、ジェネラリストとして、さまざまな場で活躍できる未来が用意されています。

大学卒業 大学院卒業
看護師 保健師 養護教諭 助産師 教育・研究者
  • 病院
  • 診療所
  • 訪問看護ステーション
  • 保健・福祉施設
  • 企業 etc.
  • 保健所
  • 保健センター
  • 地域包括支援センター
  • 保健・福祉施設
  • 企業
  • 学校
  • 病院
  • 訪問看護ステーション
  • etc.
  • 小学校
  • 中学校
  • 高等学校 etc.
  • 助産所(開業も)
  • 病院
  • 診療所
  • 保健センター etc.
  • 大学
  • 大学院
  • 研究所 etc.

卒業と同時に得られる学位

  • 学士(看護学)

卒業と同時に得られる受験資格

  • 看護師国家試験受験資格
  • 保健師国家試験受験資格(選択制)
    ※養護教諭2種免許 ※衛生管理者免許

本学では、卒業と同時に看護師の国家試験受験資格を取得できます。保健師の国家試験受験資格取得については、平成23年度入学者より選抜試験(30名程度)を行い、所定の科目を履修していただきます。本学ではいずれの国家試験においてもその合格を目標に指導していきます。
※保健師国家試験に合格のうえ、申請すると免許を取得することができます。

2022年度国家試験合格率(新卒のみ)

看護師国家試験合格率 99.0%
保健師国家試験合格率 100%

4年間のながれ

1年次全力!スタートダッシュ期

ついに淡路島での大学生活がスタート。1学年100人程度の小さな大学なので、すぐに同級生と打ち解けられます。先生や先輩、島民の方々など様々な人と触れ合いながら、勉強に、課外活動に励んでいきます。

1年次のカリキュラムをみる

2年次もやもや・・迷い期

いきなり勉強の量と深さが変わるのが2年後期!座学の授業に実習に、気が狂いそうなほど忙しくなります。
でも大丈夫。先生や一緒に勉強している仲間と力を合わせて、みんなで乗り越えていきます。

2年次のカリキュラムをみる

3年次なるほど!覚醒期

1年次から詰め込んできた知識が実習を通して整理されていくのが3年次。今まではよく分からなかった知識も実習の現場で「こういうことだったのか!」と実感を伴って理解できるようになります。

3年次のカリキュラムをみる

4年次前進あるのみ!統合期

ほとんどの授業を終え、4年次は1年の大半を卒業研究と国家試験の勉強に費やします。分からないことがあっても先生やクラスの仲間と一緒になって克服していけるので安心です。

4年次のカリキュラムをみる

どんな医療現場でも活躍できる
ジェネラリストの看護専門職者へ