在学生のメッセージ

message RIKU MATSUMOTO

1年生松本梨玖

勉強すればするほど、進みたい未来が増えていく。

私の夢は、看護師になることだけではありません。将来は看護師として経験を積んだ後、そのスキルを活かして社会貢献をしたいと思っています。例えば、私はこどもが大好きなので、どんな環境で生まれたこどもであっても自分の夢が叶えられる社会になって欲しいという思いがあります。そのために、この大学では保健師の資格も取得して、卒業後はいろんなことに挑戦したいです。看護師に興味を持ったのは中学生の時に母から聞いた話がきっかけでした。私が母のお腹の中にいた頃、兄が病気で生死をさまよっていた時期がありました。母は兄の看病で付きっきりだったため、私を産むことに並々ならぬ想いがあったそうです。その時、母の近くにいた看護師が一生懸命励ましてくれたとか。その話を聞いて、患者さんの人生そのものを応援できる看護師って素敵だなと思ったんです。だから、絶対に看護師になりたいと思って、大学の中でも看護専門の関西看護医療大学を選びました。
正直、今年は入学後しばらく大学に通えなかったので不安もありました。それでも、教職員の方が勉強の仕方を明確に指示してくれましたし、電話やメールでどんな相談にも応じてくれたので、迷いなく勉強に励むことができました。この大学は教職員とも距離が近いし、何より少人数制なので同じ学年同士すぐ仲良くなれます。大学に通いづらい世の中なので「友達ができなかったらどうしよう」と不安に思う方もいると思いますが、この大学ならきっと心配いらないと思いますよ。

message ISSEI YAMAZAKI

3年生山崎一晟

自然とやる気が湧いてくるのは、淡路島と、仲間たちのおかげです。

学生の時に近所の川で意識を失っているおばあさんを友人たちと助けて県から表彰されたことがありました。でもその時、僕は何をしていいか分からず、友人の指示に従っただけ。「何もできなかった」「助けられるようになりたい」という思いを抱き、今に至ります。
実は入学前にオープンキャンパスに行けなかったので、どんな学校なのかいまいちつかめないままのスタートだったのですが、看護師という職に対して熱意のある学生が多く、学ぶ意識が高いので、周りからかなり刺激を受けています。遊ぶ場所が都会ほどないのは事実ですが、逆に勉強に集中できる点はメリットだと感じています。
緊急事態宣言解除後に小児科の実習に行きました。ちょうど、担当するこどもが入院する日から実習が始まり、お互い緊張のスタートでした。2〜3日目には体調も良くなり、お互いの緊張も取れ、距離も縮まり、あだ名で呼んでくれたり、一緒に遊んだりできるように。最後にはパンチしてくれるくらい元気になって、退院直前まで見届けることができたのが嬉しかったです。
実習は5人一組で行って、先生が一人付いてくれたのですが、分からないことがあったらすぐに自分の提案に対して意見を聞けたり、質問もできたり、看護計画を常にブラッシュアップできたり。学内実習の際も初めてで不安な内容に直面した時も、「間違えてもいいからやってみて」と挑戦させてくれた上で、できていなかったところは改善ポイントを、同時に良かったポイントも教えてくれて、やる気増幅でした。
看護師だけでなく、保健師の国家試験受験資格も取得中なのですが、企業の健康管理などにも興味があるので、看護師として働いた後に、さらにステップアップできるように今から頑張っていきたいと思っています。

message TAICHI NAGASHIMA, SAKURA YOSHIOKA, AIKA MIHASHI, RYUJI KOIZUMI

4年生長嶋太智/吉岡桜
三橋愛佳/鯉住龍志

勉強に自信がない人ほど、きっと、この大学で変われると思う。

吉岡:国家試験当日って、緊張した?

三橋:私、全然しなかった。勉強し尽くしたっていうくらい勉強したから、試験会場でも平常心だった。

長嶋:毎週、大学で徹底的にオリジナル模試を受けていたから、いつも通りの感じでできたんだと思う。

鯉住:そうそう。いつものようにみんなで模試を受けに行く感覚だったよね。

吉岡:私はこの模試に本当に助けられた。得点だけじゃなくて、どの分野が何%できていないかをたった30分で判定できたので、苦手分野を中心に効率よく勉強できたんだよね。

三橋:それに今年は大学に行けない日が多かったけど、自宅で模試を受けれるように環境を整えてくれたこともありがたかった。

鯉住:でも、何度もやっても点数が上がらなかった時期は本当に辛かったよ。

三橋:私もあったけど、そういう時はどうやって乗り越えたの?

鯉住:先生や事務局員に何度も相談に乗ってもらった。毎回、勉強の進捗を共有して自分のやり方が間違っていないか確認してもらってたよ。そのおかげで、最後まで落ち着いて勉強を進めることができたかな。

長嶋:この大学って、学生と教職員の距離が本当に近いよね。

三橋:うん、帰り道に先生とばったり会って、そのまま夕飯を食べに行くなんてこともよくあったし。

長嶋:普段からそんな関係性だから、分からないことや不安なことがあった時、気軽に相談に行けるんだよね。

吉岡:試験が近づくにつれて、ほぼ全員が毎日相談に行ってたんじゃない?

長嶋:学生一人一人悩みは違うし、教職員の方々は大変だったと思う。それでも、時には夜遅くまで質問に答えてくれた。

鯉住:この大学は学生よりもまず教職員が諦めない。だから、こっちも自然とやる気が出る。

吉岡:自分でもびっくりするくらい勉強したよ。もうこれ以上何も勉強することないから、早く試験を受けたいって思うくらいだった。

三橋:こんな話ばかりだと、これから受験する高校生は「私、そんなにたくさん勉強したことないから無理かも」と思うかもしれないけど、その心配は無用だと声を大にして言いたい!私たちも最初はサボったり、身が入らなかったりしてたし。それでもこの大学のいう通りにしているだけでここまで来れたんだよね。

吉岡:そうそう。今の学力は気にしなくて大丈夫です。この大学の教職員はとにかく学生をやる気にさせるのがうまいので!

※学年、掲載内容は2020年の取材時の情報です。